
女性の旅行の場合は、どうしても荷物が多くなりがちです。
何故ならば“旅先でもオシャレで可愛いくしたい”から!
どうせ必要なら、かわいくて便利な旅行グッズで快適に旅しましょう♩
そんな女子の希望を叶えてくれるトラベルグッズの必需品を“かわいさ重視”の視点から選びました。また、あると役立つ便利なグッズも紹介します。
①洋服などの収納ポーチ

旅行の準備をしていると、いつの間にか洋服や小物が増えていく。
意外と必要なものって多いですよね!
スーツケースの中がグチャグチャでは恥ずかしいです。整理整頓は旅先でも必要なことです。
②折りたたみ式ハンガー


旅行先のホテルに着くと、洋服ハンバーの数が少ないことがあります。
友人や家族と一緒ならなおさら足りません!
スーツケースに入れっぱなしの洋服はシワになりやすいので、自分用に持っていきましょう。
また、使用済みの下着など洗って干せるので洗濯バサミ付きだと便利です。
③折りたたみ携帯スリッパ


折りたたみのスリッパは、長時間の飛行機の機内などで履き替えるとリラックスして過ごせます。
また、宿泊先のホテルのスリッパはサイズフリーで女性には大きくて疲れます。
邪魔にならない“折りたたみスリッパ”がおすすめです!
④ネックピロー・首枕


特に海外旅行などの長時間フライトには、ネックピローは必需品です!
長時間同じ姿勢でいると肩も凝ります、ネックピローはクッションとして腰や背中に使用することも可能なので旅行に持っていくと便利です。
⑤シルク100% アイマスク

アイマスクも飛行機の長時間フライトを快適にしてくれます。
また、機内の通路を通る人に寝顔を見られちゃうので、アイマスクは“肌に優しい”&“オシャレでかわいい物”を選びましょう!
⑥折りたたみサブバック


旅行に行った時ほとんどの人は、行きより荷物が増えているはずです。
お土産や旅先での買い物などで荷物は増えます!
おすすめは、スーツケースに着用できてコンパクトにたためるサブバッグです。
⑦アクセサリーポーチ

以外と旅行に持っていくと便利なのが、アクセサリーを収納するケースです。
ピアスや指輪などは最小限でも、その日のファッションに合わせて変えたいものです。
しかも、アクセサリーやジュエリーは小さいけど高価なので、バタバタしがちな旅行先では失くすリスクが増えます。ポーチに入れて整理整頓しましょう。
⑧自撮り棒(Bluetooth対応)三脚付き

旅行先の記念撮影では、必需品の“自撮り棒”
いちいち他の観光客にお願いするのも気がひけるし、撮ってもらった写真が気に入らなかった時は残念な結果になります。
おすすめは“三脚付き”で遠隔操作できる“Bluetooth対応”です!
三脚付でカメラのアングル角度も調整できるし、Bluetooth対応なら自分でシャッターのタイミングを測れます。
⑨大容量モバイルバッテリー

旅行先でカメラの代わりにスマホで撮影することも多いです。
また、目的地を調べたりとスマホのバッテリーは普段より減りが早くなります。
特に最近は“ワイヤレス”のイヤホンやスマートウォッチなど、充電がないと意味がない製品が多くあります。
普段使いにも旅行先にもモバイルバッテリーを選ぶ時は“大容量でかわいい物”がいいですね!
⑩パジャマ・部屋着

私は必ず旅行先にパジャマ・部屋着を持っていきます。
海外のホテルでは部屋着のサービス自体ないところも多く、何より着慣れない服では眠れないからです!
また、部屋着ならホテル内の売店やコンビニなど部屋の外に出ても恥ずかしくないので、いちいち着替える必要もありません。
あると役立つ女子旅グッズ
トラベルグッズは旅行にために新たに購入するものと、そうではないものがあります。
家にあるのもで持っていくと便利な物や100円ショップで揃えられるものを紹介します。
- ウエットティッシュ
- ハンカチ・ティッシュ
- 折りたたみ傘
- 衣類圧縮袋
- ジッパー付ポリ袋(ジップロック)
- 耳かき
- 爪切り
- 一般的なマスク
- サングラス
- 帽子
- 日焼け止めクリーム
- コンタクトレンズ(メガネ)
- 常備薬(痛み止め・酔い止め・下痢止めなど)
- 絆創膏
- ストール(薄手のカーディガンなど)
- カミソリ(眉毛など顔用)
- 耳栓
- 着圧ソックス
- 充電器
- ペン・メモ帳
- 手鏡
- 生理用品・パンティーライナー
- ヘアアイロン・コテ
- 絆創膏
- 美顔マスク・パック
海外旅行あると役立つ便利グッズ
- 変換プラグ・変圧器
- サブ財布やコインケース
- パスポートケース
- スケール(スーツケース重量用)
- 電卓(値切り交渉に便利です)
- 洗濯袋・洗濯パック
- カップラーメン・インスタント食品
あとがき
旅行の経験を積み重ねると“必要なもの”と“不要なもの”が明確になっていきます。
それは、年齢や性別によって異なりますが、旅行もタダではないので自分にとって“不要なもの”には、お金も時間もかけたく無いものです。
自分にとってベストな旅行の持ち物を探すのも楽しい旅の一部だと思います!
関連記事

コスメ・美容
■キモかわ?!韓国コスメの美容パック「Dr.Jart+シェイキングラバー シェイク&ショット」使い方・効果レビュー【2019年最新】

PR
■わくわくセール開催中
世界最大の宿泊予約サイト【Booking.com】
夏休み明けにおトクな旅へ出かけよう。滞在日が9月~10月の予約が20%OFF!